author
Bobby Brown
更新 2017-02-14
ノズル接続部の紹介

目次

LORRIC(ロリック)は、設備や配管に取り付け可能なさまざまな方式のノズルを提供しています。最も一般的な取り付け方法は外ネジ(オスネジ)ですが、内ネジ(メスネジ)、フランジタイプ、溶接タイプ、クランプタイプなど、他にも複数の取り付け方法があります。その中で溶接タイプはさらに「スプレーパイプ」と「プレート固定」の2種類に分類できます。

種類  ネジ式 溶接式 クランプ式
写真 LORRIC ネジ式ノズル LORRIC 溶接式ノズル LORRIC クランプ式ノズル
特徴  業界で最も一般的なタイプで、ネジを使って配管に簡単に固定できます。
PVC素材を使用した溶接タイプです。元の噴射角度を保ったまま、ノズルの再取り付けや位置調整が容易で、他の方式よりも強力な固定方法です。
配管に穴を開け、工具を使わずにノズルを固定するシンプルな方式です。

1. ネジ式 (Thread Type)

ネジ式ノズルは一般的にテーパーねじとして設計されており、水漏れを防止します。 ただし、完全に漏れを防ぐためには、取り付け時にシールテープ(テフロンテープ)シーラントを使用する必要があります。 一方、平行ねじ(パラレルスレッド)は漏れ防止性能が低いため、他の業界製品ではあまり採用されていません。 代表的なテーパーねじ規格にはNPTBSPT(PT)の2種類があり、 - NPT は主に北米で使用され、 - BSPT は世界のその他の地域で広く採用されています。 ノズルのねじタイプは目視だけで判別するのは困難なため、ねじゲージを用いて確認することを推奨します。 以下の表では、LORRIC が提供する代表的な外径サイズ(mm)を一覧にしています。
一般的なサイズ (Common Sizes)
ねじサイズ (inch) 外径サイズ (mm)
1/8" 9.7 - 10.3
1/4" 13.1 - 13.6
3/8" 16.6 - 17.1
1/2" 20.9 - 21.3
3/4" 26.4 - 26.6

* NPT と BSPT は同じサイズチャートを共有しています。

 

取り付け方法
たった2ステップで簡単インストール!
ステップ 1
配管に対応するメスねじを加工します。

ステップ 2
より高い防漏性能を確保するため、ノズルのねじ部にテフロンシールテープを巻き付けます。ノズルのねじを配管のメスねじに合わせ、時計回りにしっかり締め付けます。

完成
ノズル取付 ステップ1 ノズル取付 ステップ2 ノズル取付 完了

2. 溶接式 (Welding Type)

このタイプのコネクターはPVC素材の溶接タイプです。メンテナンスや再取り付けの際に、ノズルの噴射角度を簡単に再調整でき、作業時間を短縮できます。さらに、溶接式はネジ式よりも強固な固定が可能です。特にPCB湿式工程など、頻繁なメンテナンスを必要とする業界に適しています。

 

取り付け方法
5つのステップで簡単に設置!
ステップ 1
配管に穴を開け、QFSA ノズル本体の底を穴に合わせます。
ステップ 2
溶接トーチを使い、QFSA ノズル本体を配管に固定します。
ステップ 3
QFMF ノズルチップを本体に合わせます。
溶接ノズル取付 ステップ1 溶接ノズル取付 ステップ2 溶接ノズル取付 ステップ3
ステップ 4
QFMF ノズルチップをノズル本体に差し込みます。
ステップ 5
チップと本体を時計回りに回して固定すれば完了です。隣接するノズルが干渉する場合は、少なくとも5度の傾斜をつけて設置してください。そうしないと性能に影響を与える可能性があります。
完成
溶接ノズル取付 ステップ4 溶接ノズル取付 ステップ5 溶接ノズル取付 完了

3. クランプ式 (Clamp Type)

独自のパイプクランプ設計により、配管に穴を開けるだけで工具不要で簡単に取り付け可能です。

取り付け方法
5ステップで簡単インストール!
ステップ 1
配管に、EB 取付穴のサイズに合った取り付け用の穴を開けます。
ステップ 2
EB クランプの取付穴を、配管の穴に合わせてスナップオンします。
ステップ 3
パイプクランプでしっかり固定します。
クランプ式ノズル 取付 ステップ1 クランプ式ノズル 取付 ステップ2 クランプ式ノズル 取付 ステップ3
ステップ 4
ユニオンナットを緩め、TB ボールの角度を調整します。
ステップ 5
噴射方向を確認します。
完成
クランプ式ノズル 取付 ステップ4 クランプ式ノズル 取付 ステップ5 クランプ式ノズル 取付 完了
関連商品
関連記事

お問い合わせ